当院のインプラント治療については沖野歯科医院・インプラント相談室 にてわかりやすく説明いたしております。インプラント治療をお考えの方はぜひ、参考になさってください。
CR/コンポジットレジン充填 | 小さめの虫歯を削った後に、コンポジットレジンという強度を高めたプラスチックを詰める方法。天然歯の色調が再現できます。 |
---|---|
インレー | 部分的にかぶせる方法で、In(入る)lay(横たわる)という意味があります。比較的浅い虫歯削った後に「パラジウム合金」という金属を詰めます。 |
FCK/フルキャストクラウン | 臼歯を大部分削った場合に、「パラジウム合金」という金属のかぶせ物(冠)で治療する方法。 |
HJK/ハードジャケットクラウン | 小臼歯、前歯を大部分削った場合に、「硬質レジン」と呼ばれるプラスチックで出来た白いかぶせ物(冠)で治療する方法。 |
FK /フルクラウン | HJK(ハードジャケットクラウン)の強度を高めるため、金属のキャップを作り、歯面に堅いプラスチックを重ね、光重合で固める方法。前歯部に用います。 |
根管治療 | 根管の中の死んだ歯髄(神経や血管)や汚染された象牙質を取り除く、歯の根っこの病気の治療。 |
---|---|
抜髄 | むし歯が神経まで及んでいた場合に行う、神経を取る治療。 |
義歯 | 取り外し式の入れ歯のことを言います。欠損していることろに歯を並べ、金属の留め金(クラスプ)で安定させます。プラスチックと金属からなるものです。 |
---|---|
インレー | 比較的浅い虫歯削った後に用いる部分的なかぶせ物。In(入る)lay(横たわる)という意味があります。 |
FCK/フルキャストクラウン | 歯全体にかぶせる金属の冠。金属はキャスト(鋳造)して作ります。臼歯のかぶせものです。 |
HJK/ハードジャケットクラウン | 硬質レジンジャケットと言い、強度の高い、堅いプラスチックで出来ている白いかぶせ物(冠)です 。小臼歯、前歯に用います。 |
FK /フルクラウン | HJK(ハードジャケットクラウン)の強度を高めるため、金属のキャップを作り、歯面に堅いプラスチックを重ね、光重合で固めたかぶせ物(冠) 。前歯部に用います。 |
スケーリング | 専用の器具を用いて歯石を取り除く方法。 |
---|---|
SRP/スケーリング・ルートプレーニング | 歯ぐきの中にまで付着した歯石を取り除き、歯周病菌に感染した歯根の表面を専用の器具で磨きます。 |
15際未満の一般歯科治療 | 年齢や歯の生え変わりを考慮し、最適の治療方法を提示し、保護者の方へ説明・同意をいただいた上で治療にあたります。お子様がこわがらずに通える歯科医院づくりを心がけています。小さなお子様にはごほうびにおもちゃプレゼントもあります。 |
---|---|
フッ素塗布 | 専用のやわらかいトレーを用いて、フッ素を全歯に塗布します。フッ素は虫歯菌の活動を抑え、歯を強くする働きがあります。 半年に1回のフッ素塗布をおすすめしています。 (自費/2,500円) |
シーラント | 奥歯の溝は複雑な形をしています。歯ブラシの毛先が入らず、虫歯になりやすい溝をレジン(プラスチック)で埋めてしまう予防充填です。 |
抜歯(親知らずを含む) | 親知らず、乳歯(永久歯の妨げになっている歯)、残根歯、腫れを繰り返す歯、歯周病が進んだ歯などを抜く処置。 |
---|---|
外傷 | けが、スポーツなどによる、外的な要素で、歯および歯肉、唇、骨、あごなどが損傷した場合の処置。 |
歯根端切除(根切) | 根切(こんせつ)と呼ばれる外科手術により。感染した歯根の先端を取り除き、その周囲を洗浄します。 |
消炎(切開) | 膿瘍、蜂巣炎など、歯やその周囲の炎症の治療。排膿処置。 |
FOP(歯周外科手術) | 深い歯周ポケットを減少させるために、歯ぐきを剥離(はくり)する手術。歯ぐきの中まで炎症性病変が残っている場合に整形をかねて行います。 |
フッ素塗布 | 歯質を強化し、虫歯菌の活動を抑えるフッ素を塗布し、虫歯を予防します。 |
---|---|
スケーリング | 専用の器具を用いて歯石を取り除く方法。 |
ソルティジェット・クリーニング | 強力な塩のジェットパウダーにより、歯の黄ばみや着色物(ステイン)を除去するクリーニング。 |
PMTC | プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、歯面に付着したプラーク(歯垢)やバイオフィルム(細菌層)を除去し、虫歯や歯周病を予防する方法。 |
シーラント | 奥歯のかみ合わせの部分にある溝は汚れがたまりやすく、虫歯が発生しやすい状態。その溝をレジン(プラスチック)で埋めてしまう予防充填。 |
ブラッシング指導 | 歯垢染色液(染め出し液)により、プラーク(歯垢)をチェックし、ご自宅でのセルフケア実践を目的としたブラッシング指導を行います。 |
定期検診 | 早期発見、早期治療であれば、治療にかかる時間や費用を大幅に減らすことができます。悪くなる前、また治療後の定期的な歯科検診をおすすめしています。 |
毛髪ミネラル検査 | 体内の有害ミネラルがどのくらい蓄積されているかを毛髪から測定する検査し、検査結果を通して、個人に合わせた指導を行います。 |
---|---|
デジタルX-ray(X線)による検査 | 今まで見えなかった口腔内の詳細な部分を映し出す、デジタルレントゲンによる検査。正確で安全な診断を行います。 |
口腔内撮影による検査 | ご自身のお口の中(虫歯・詰め物)の状態を、小型カメラにより撮影し、モニターにてご説明します。 |
染め出しによるプラーク(歯垢)検査 | 歯垢染色液(染め出し液)により、プラーク(歯垢)をチェックし、ご自宅でのセルフケア実践を目的としたブラッシング指導を行います。 |
PMTC | プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、歯面に付着したプラーク(歯垢)やバイオフィルム(細菌層)を除去し、虫歯や歯周病を予防する方法。 |
ブラケット矯正 | 歯に「ブラケット」という装置を取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かしていくスタンダードな矯正法。 |
---|---|
舌側矯正(リンガルブラケット) | 歯の表からではなく裏(舌=リンガル)側から装置をつけて行います。表からは矯正をしていることがほとんど分からない矯正法。 |
アクアシステム | マウスピース型の透明で取り外しも可能な装置を付け歯の移動を行う、新しい矯正歯科治療の方法。 |
バイトプレート | マウスピース状の器具で上下の顎のかみ合わせを正しい位置に誘導する方法。 |
部分矯正(2〜3本) | 出っ歯やすきっ歯など、審美的に気になる部分だけを歯列矯正する方法。 |
エステニア | 92%のセラミック(陶材)とプラスチックから成る歯科補綴材料で、天然歯に近い色調に仕上げる方法。 |
---|---|
セラミック | セラミック(陶材)を使用する方法。セラミックでのかぶせ物は、貴金属を裏打ちに使って補強し、歯全体をセラミック(陶材)で覆います。 |
MB/メタルボンド | 中身は金属で、外から見える部分にのみセラミック(陶材)を貼り付けたかぶせ物で仕上げる方法。強度が高いですが、審美性はセラミックに劣ります。 |
ラミネートベニア | 歯の外面を薄く削り、そこにセラミック(陶材)で作製した薄いプレートを接着し、審美的な外観にする方法。 |
オールセラミック | セラミック単独で作製したかぶせ物で仕上げる方法。金属を全く使用しないので、透明感のある自然な仕上がりになります。 |
スマートデンチャー | 全体が強度と軟性のある特殊なプラスチックで出来ており、クラスプ(留め金)もなく、審美性にすぐれています。薄く、フィット感のある義歯(入れ歯)です。 |
オフィス・ホワイトニング | 歯に安全なホワイトニング剤を塗り、特殊な光で歯を白くする成分を活性化させる方法。個人差はありますが1度で効果を実感できます。 |
---|---|
ホーム・ホワイトニング | 歯型に合わせたプライベートトレーにホワイトニング剤を流し込み、毎日一定時間装着することで、徐々に白くしていく方法。リバウンドが少なく比較的安価に行えます。 |
充填による審美/ CR(コンポジットレジン)充填 |
1,980年代以前に歯科治療で使われていた、水銀を含有する銀色の詰め物、アマルガムを取り除き、歯の色に近いコンポジットレジンと呼ばれるプラスチック(樹脂)で詰め、安全性と審美性を高めます。 |
---|---|
口腔外科による審美/ 受け口・反対咬合の治療 |
前歯は、普通は上が外側、下が内側になって噛み合わせるようになっていますが、これが反対になっている状態(反対咬合)を受け口と言います。矯正歯科・口腔外科で、咬む機能の改善を重視した上での顔貌の改善を行います。 |
インプラント治療とは、歯根のかわりにチタン製の支柱を埋め込み、その上に人工の歯を装着するという方法です。
失われた歯を再現する方法としては、ブリッジや義歯(入れ歯)もありますが、それとの大きな違いは、人工歯根を埋め込むことで歯の土台である歯根を取り戻せることです。また、健康な歯を削ることなく、不快感もはるかに減少します。
保険は適応されませんが、自然歯のような感覚と審美性においてはブリッジや義歯とは、治療法として比較するまでもありません。
沖野歯科医院では、手術および修復治療に熟達した歯科医師および歯科治療チームがインプラント治療にあたります。技術的な面だけでなく、患者さまの精神的なご負担が軽減されるよう、メンタルケアにも十分に配慮しています。
手術の成功だけでなく、長期にわたり快適にご使用頂けるかが重要となります。そのために、正確な診査、診断をし、患者さまに合った治療計画を進めていきます。
当院のインプラント治療については沖野歯科医院・インプラント相談室 にてわかりやすく説明いたしております。インプラント治療をお考えの方はぜひ、参考になさってください。